
ブログのタイトルを変更しようと思い、候補を書いては消し書いては消し、しています。
みんなに人生の目的を見つけてワクワクする毎日を送ってほしいから。
もっともっとたくさんの人に届くブログにしたいんです。
どんな人に読んでほしい?
ブログのタイトルを決めるときには、どんな人に読んでほしいのかをはっきりさせないといけません。
私はとにかく、みんなに一度は人生計画書を作ってみてほしいんですよね。
だから人生計画書未経験の人は誰でもターゲットになります。
そうはいっても「こういう人に」と
できるだけ具体的にお客様のペルソナを作るというのは
今のウェブマーケティングの常識です。
そこで、特にこういう人!と
自分なりに考えた言葉で「こんなお客さんに読んでほしい」と仲間に相談したところ
「それはちょっと難しすぎるというか、もうすでに色々考えている人じゃない?」と言われました。
ターゲットを絞り込みすぎたんですね。
もっと気楽に、ふと思いついたキーワードで検索してもらって
このブログにたどり着いてもらうには、どうしたらいいか。
- シンプルで
- 何のブログか伝わって
- 覚えやすい
そんな理想のタイトル、見つけたいな~
他の人はどうやって決めてるの?
「迷ってるなら”ブログタイトル”で検索するといいよ」
これも仲間からの助言です。
なんてありがたい!
早速googleさんにお尋ねしました。
すると・・・
人気ブログのタイトルを分析したブログ記事が沢山あって
どれもこれもなるほどなるほど、とうなずけることばかり。
さっき書いた
- シンプルで
- 何のブログか伝わって
- 覚えやすい
のほかに、私が「これ大事かも!」と思ったのは
- 自分が気に入る
というポイントでした。
5年とか10年とか、長い期間付き合っていくものだから
自分が飽きることなく愛着が持てる名前にする。
あまり頻繁に変更するものじゃないです、って書いてあったんです。
なるほどな~
と思いました。飽きっぽい私には要注意!!の項目ですね。
人生に目的を持つ面白さ
私は今、人生計画書を広める活動に取り組んでいます。
自分の人生の目的は「誰もが自分が本当に選びたいと思っている人生を選び
それを実現できるようにする」ことだと思っています。
そんなこと言っても、病気とかケガとか
お金がなかったり時間がなかったりとか
家族や友達が反対するとか
世の中そんなに甘くないのよ!!って
お叱りを受けそうですけど、自分が思い切って1歩踏み出してみたら
それまで想像もしなかった世界が開けたんですよ。
だから、みんなにも同じような1歩を踏み出してほしいんです。
絶対に、1歩踏み出した人にしかわからないワクワクがありますから!!
まとめ
1歩踏み出したら、失敗することだってあると思います。
私も実際、失敗してます。
子育てに失敗したから、今年に入って子供が不登校になりました。
幸い学校には通ってくれるようになりましたが
絶対学童保育はいや、お友達の家にしか行かない、と言ってます。
そんなにしょっちゅう友達に預けることはできないので、働き方は制限されてます。
全てがうまくいくことなんて、ないのかもしれません。
でも「不完全な私が語るからこそのリアリティもあるじゃん♪」
そう思うことにしてます。
誰もが不完全ですよね。
多分、人生の目的を叶えた!と思ってる人も
やっぱり不完全なはずだから、それでいいと思ってます。
全てが満ち足りた人生ではなくても
心からワクワクできることが一つあれば
自分の人生は輝かしいものになると思うんです。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。