
目次
1学期は不登校気味だった我が家の次女。
コンプリメントの効果が出ているのか、2学期からは1日も休まず登校しています。
クラスの様子は以前より大変そうなのに不思議です。
今娘のクラスが大変なことになってるらしい
何日か前に、同じクラスのママ友から「今うちのクラス荒れてるらしいよ」と聞いたんです。
私にしてみると「え?今なの?前からでしょ?」と思う情報でしたが、実際はどうなのか気になっていました。
先週土曜日が参観日だったので、娘のクラスをのぞいてみようと授業が終わる30分位前に教室に入ったんです。
もっと早く来てよ!!ってあとで怒られましたが💦
以前こちらの記事で書いたように⇒不登校にはコンプリメントが効果あり!3週間でじわっと変化の小学一年生
娘は「クラスがうるさい」「授業が進まないからやだ」と言って1学期後半は学校を休みがちになりました。
2学期はぐずることもなく、楽しそうに学校に行っているので本当によかったな~と思ってたんです。
というのは、2学期に入ると娘は給食のお代わりの話とか流行っている言葉遊びの話とかをしていたんですよね。
まさかクラスが荒れてるだなんて思ってませんでした。
それで、クラスがどうなってるのか参観に行かねばと思って見に行ったんですね。
授業を実際にみてみると
実際の授業の様子をみると、確かにけっこうわさわさしていて授業を進めるのがとっても大変そう。
先生が大きな声で叱っても効果なし。
立ち歩きをしたり授業に集中できない子供たちが教室の一番廊下側のブロックに集められている
と教えてくれた人がいました(みんな情報ツウ…びっくり!)。
さっきまでは床に寝そべったり椅子に立ってる子がいたんだよ~とも。
そりゃ、参観日に目にすると驚きますよね。
うちの娘はわさわさしてるグループのすぐ隣に座っていましたが、私に手を振った後は一応授業に集中しているようでした。
娘が私に何も言わない理由って?
でも、娘はどうして平気なんでしょうか?
娘が「うるさい」「先生の話が聞こえない」と言って学校に行くのを嫌がった1学期と比べてクラスの状況は変わらないか、むしろ悪化したかもしれません。
最近の娘は、朝は自分で支度をして「ほらもうばっちり」とかアピールする日もあるほど。
- 友達が迎えに来てくれる
- 放課後友達と遊べている
- 母親が家にいる
こういう、彼女が望んだことが実現しているというのはとっても大きいと思います。
きっと、望み通りの現実になって毎日の生活で心のコップの水が満たされることが増えたんでしょう。
多少学校でストレスを感じて水を使ってもすぐ補充できるようになってきた、っていうことかもしれません。
あとは・・・やっぱりコンプリメント効果かな、と思います。
※コンプリメントについては、こちらの記事で詳しく書いています。よかったらどうぞ⇒不登校は99%解決する!?小学校1年生の不登校に悩む母親がやるべきこと
自分が娘を褒めることが日常になったというか、娘が何かしたらとりあえずほめポイントみつけてほめる。
こういう思考回路が出来上がった感じがします。
まだ回数が少ないんですけど、以前のように一生懸命意識しなくてもごく自然にほめ言葉が出るようになってきました。
コンプリメントは、実は親自身のためかも
娘のために始めたことですが“コンプリメント”は実は自分のためにもなってます。
とにかく娘たちを肯定する目線で見られるようになったんですよね。
そして、そういう自分のほうが以前よりずっといい、いいところがたくさんある娘たちと一緒にいる幸せを感じながら生きるっていいいな~って。
ある日ふと「あたしも頑張ってるよね」って言葉がふと頭をよぎりました。
実は自分もコンプリメントされたいんだよな、って思いました。
時々自分にもそういう言葉かけてみよう、って意識すると自分で自分を褒めるのも悪くないかな、なんてww
以前は心の中でこんなこと考えるだけでなんか恥ずかし~と思ったけど、自分を肯定的に見つめられると他人に対する目線がやさしくなる気がします。
相手がどんな人でも、いいところに目が行く。そして相手を褒める。
褒められた相手は嬉しくて、こちらにも褒め言葉をいただいたりする。いいですよね、みんなハッピーです♡
もっとコンプリメントしたい、っていう意識で相手を見つめて家族にはもちろんそれ以外の人にもコンプリメントをシャワーのように浴びせられたらと思います。
表面的なお世辞のやり取りではなく、心からの想いをこめて。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
Warning: extract() expects parameter 1 to be array, string given in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 314
Warning: Illegal string offset 'title' in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 318
Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 318
Warning: Illegal string offset 'content' in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 320
Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 320
Warning: Illegal string offset 'button_text' in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 322
Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 322
Warning: Illegal string offset 'button_url' in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 323
Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 323
Warning: Illegal string offset 'button_cvtag' in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 324
Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 324
Warning: Illegal string offset 'image' in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 332