Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 193

Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 195

Warning: in_array() expects parameter 2 to be array, string given in /home/yokkoquest/yokkoquest.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/head.php on line 197

家事代行Casyのお掃除スタッフはこんな仕事!お客様レビューに涙

  • LINEで送る

目次

家事代行Casyのお掃除スタッフのお仕事がどんな感じかを書きました。

すごく感動的なレビューをお客様からいただいたんです。

「ヨッコさんのおかげで初めてのCasy体験が最高のものになりました」って…思わず涙がこぼれました。

家事代行Casyのお掃除バイトがくれた感動

これが先輩キャストや社員さんが言ってたことか!って思いましたね。

「おそうじするだけで、お客様にすごく感謝していただけるんですよ」

研修で一番印象に残った一言は、申し訳ないんですが社長さんのメッセージじゃなく、そう言って笑う社員さんの言葉でした。

自分もそんな経験をする日がいつか来るのかな?と思っていたんですが、こんなに早くじわじわっとくる感動をいただけるとは…

Casy、すごいです。

  

家事代行Casyのお掃除バイトの仕事内容は?

どんなお掃除をするの?

掃除といっても「家事代行」という言葉がついているのがポイントで

普段家でやっているお掃除を代わりにやります、というサービスなんです。

普通の主婦が毎週やっていることをやるので、例えば

ゴキブリがいる場所の整頓・・・NG

いわゆるゴミ屋敷のお掃除・・・NG

になります。お掃除の道具も基本的に各家庭で準備してあるものを使います。

限られた時間で依頼された箇所の掃除を終わらせなくてはいけないので全てを完璧に仕上げるのは難しい。

しつこい水垢や焦げ付きを1回でキレイにするのも難しい。

お客様と優先順位のすり合わせはしますが、若干甘さの残る仕上がりになってしまうこともあります。

どこをお掃除するの?

「水回り4点セット」のキッチン、お風呂、トイレ、洗面所が標準です。

研修ではこの4か所に加えて普通のお部屋のお掃除を教わります。

現場では、家の中ならどこでもお掃除します。

ただし自分の手の届く範囲のお掃除が基本なので、天井などは範囲外ですね。

他に

  • ごみ捨て
  • 洗濯物たたみ
  • 近所へのお買い物(お金をお預かりして行ってきます)
  • お部屋の整理整頓

などにも対応しています。

研修で効率のいい掃除の順番や大体の流れは教わりますが、細かなお掃除の仕方は各キャストに任されています

お仕事の流れ

お客様のお宅やオフィスに伺ってご挨拶エプロンをつけて支度をさせていただきます。

準備ができたら実際の作業箇所とお客様が気になっている部分やご要望などを確認します。

限られた時間内での作業になるため優先順位を伺ったら時間をどう配分するかがポイントです。

お客様に作業の確認をしていただいて退出したら作業は終了。

日報を書いたらお仕事が終わりです。

家事代行Casyのお掃除バイトのやりがいと評判は?

最初にも書きましたが、お客様に感謝してもらえる仕事だというのは本当でした。

もちろんそういうお客様ばかりではないことも確かですが、自分のサービスを本当によろこんでくれる人がいるというのは

嬉しいですよ~

自分が体験してみて改めて「人の役にたてる」ことを嬉しさをしみじみ感じました。

ネットでの評判はどうなのかな~と思ってちょっと調べてみましたが、全体的にいいみたいですね。

特に料理の代行サービスでは人気キャストさんの取り合い状態のようで、キャンセル待ちという文字もチラホラ…

自分のファンを作れるキャストさんが本当にすごいなぁ、と思います。

Casyキャストのサポート体制は充実!子供が小さくても安心

私がCasyで働こう!と思ったのは、もし子供が急に熱を出したりしても

本部に連絡すればすぐに代わりの人を派遣してくれるというサポート体制があるからです。

社員の皆さんも全員お掃除経験があり、他のキャストが見つからなければ社員が現場に行きます安心してくださいと言われてほっとしました。

新人キャストには、期間限定ですが先輩キャストが紹介され「いつでも何でも聞いてください」と言ってもらえるのでありがたく色々質問させていただいてます。

最初のお仕事のあとは本部から連絡がきて、状況確認などがありました。

そこで初めて最初の現場がCasy基準ではお仕事をお断りしてもよい汚れ方だったことを知りました。

こんな風にサポート体制はとてもよくできていて

月に1回自由参加のキャスト向けサロン(勉強会だったり、お茶会的なものだったり)もあるようです。

基本的に1人でするお仕事なので、そこに行かないと仲間に会えません(笑)

予定があえば参加してみようと思います。

まとめ

正直排水口のドロドロカビ汚れを目の前にするとひるむし

コンロのべたべた焦げ付きもイラっとするけど

私のように仕事を始めて1か月もたたない超新人でさえ

感謝されるってこんなにうれしいんだ!ってことを味わえるお仕事です。

こういう職場があることに感謝したいですね。

社長、ありがとうございます!神様ありがとうございます!

がんばった自分エライ♡と自分を改めてほめてあげることもできましたし、金曜日に友達とランチに行こうと思います。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

  • LINEで送る

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください