
目次
このところ、借金やら投資マンションやら、重たい話題について記事を書くことが多くなっています。
実はずっと気になっていたことなのに、あえて書かないでいました。
というか書けないでいました。
今、書くことができているのは、大切な友達と、未来型の先輩方の存在があるから。
だから、ダメな自分全開でもいいや!とりあえず書いてみよう~と思えるようになっています。
自分の心の中に、何かずっと気になっていることがあったら、あなたも、ブログでもノートでも携帯メモにでもいいので、一度書いてみませんか。
みんなに笑われて、馬鹿にされるのが怖くて
私は、つれあいが投資マンションを2つも、しかも私に内緒のまま買ったことがきっかけで、結婚2年目からずぅーーーーっと、お金のことが気になって気になって、でも自分ではどうすることもできず、真剣に問題と向き合うことをおそれ、目を背けて生き続けてきました。
↓こちらの記事に詳しく書いてあります。
愛も資金もある老後生活を夢みて 夫が投資マンションを買う理由
書こうかな、とも一瞬考えても、こんなに色々一度にぶっちゃけてしまったら、みんなドン引きして「あいつすげーバカだから一緒にいたらこっちまでおかしいヤツだと思われるんじゃね?」とあっさり見捨てられてしまうんじゃないか。。
もし周囲の奥さんたちの誰かに知られでもしたら、皆が「あの人の家、借金だらけらしいよ」とか噂して笑うんじゃないか。。。
そういう怖れがあったんです。
だから借金のことは、最初は書くつもりがなかったんですよね。
でも、一通り状況を知っている大切な友達から、「この際全部書いちゃったほうがいいよ。書いちゃえ書いちゃえー」と言われて。
少なくとも彼女は、私の状況を知っても友達でいてくれるのですから、最悪他の人全員から見捨てられても、友達一人は残るわけです。
彼女の言うとおり、一番気になっているのは我が家の借金のことですから、じゃあもういっか、「よし、書こう!」となって覚悟を決めて、書き始めました。
もう一つの、大きな励ましと勇気は未来型から
でも、友達の言葉だけでは書き始められなかったと思います。
もう一つ、未来型のアフィリエイト教材を購入したことからご縁をいただいたのですが、先輩であるオカンさんやけむりさんのブログを拝見して、本当に背中を押されるような気持ちになったんです。
交流会でご一緒させて頂いたことをきっかけに、お二人とは、一緒に毎日更新21日間にチャレンジさせていただいたり、いつもいつも励ましの言葉を頂きながら記事の更新をしてきました。
色々過去の記事も読ませていただいて、それぞれに深刻な問題と向き合い、経験を綴って来られたことを知ったんです。
↓こちらのリンクは、そういう経験の記事につながっています。
オカンさんのブログ→子育て主婦が家で仕事したいを応援するブログ
けむりさんのブログ→根暗女けむりの、気ままな夜のおしごと
先輩方が「こういうことを書いても大丈夫なんだよ」と言ってくれている気がして、自分が、本当に心の底のマンホールの中に押し込んでいた恥ずかしい部分までエイヤッと書いても、許されるかな(誰に??・・・実は自分にだったのかも。。)と思ったからなのです。
それぞれの筆致はテイストがかなり違うのですが、一連の記事を読むと、生々しい感情が自分の中にまでむくくっと立ちあがってくる気がして、つい引き込まれてしまうところは似ています。
不思議ですよね。
お二人とも、「困ったことやわからないことは、いつでも質問してほしい」という暖かい言葉や、私のブログを読んで気づいた点のアドバイスもくださるんです。
けむりさんからは、借金の記事について
書き始めたら、どこ目指してるかわかんないけど止まらなくなっちゃった。
書き始めてみると、意外にも「今書かなくちゃだめだ!!」みたいな気持ちがあふれ出てくる感じがして、止まらなくなっています。
でも、本当に今のまま、とにかく思いつくまま書いていていいのか、悩んでいました。
その気持ちを伝えた時、オカンさんからいただいた言葉が印象的です。
そうなんです。
私のブログURLは、yokkoquestとなっているのですが、お気づきでしたか?
このブログは、私にとってのquestなんです。
the quest for truth:真理の探求
のように、これからの私の人生に必要な何かをとことん追求していく、そういう場にしたい!と願いを込めてつけました。
このURLは、私がコーチングを受けていた時の経験が基になって、決めました。
「アフィリエイトブログを始める」と宣言し、目的を説明したところ「それはyokkoちゃんのquestだね!」と言われたんですね。
その時、宇宙からピキーンと何か、一本の光線に貫かれたような感覚があったんです。
あなたも、とりあえず何か自分の中にある言葉を、体の外に出してみませんか。
声に出す、ノートに書く、携帯にメモする、なんでもいいと思うのです。
できたらそれを誰かと分かちあって、あなたの気持ちを伝えてみませんか。
自分の気持ちを誰かに受け止めてもらえる、どんなにダメな自分でも大丈夫なんだ~と思えることって、とても大切だと思うんです。
だって、生きていくだけで、毎日本当に大変なんですから。
私でよかったら、ぜひ拝見させていただきたいので、気が向いたときにコメント欄に記入してくださいね。
今日も最後まで読んでくださったことに感謝します。ありがとうございました。