以前お伝えします!簡単にQOLをあげる3つのポイントでも少し触れましたが、私はグルテンフリー生活をしています。
糖質制限もしています。
そう言うと、大抵「ダイエット?」と聞かれますが、違います。
ダイエットじゃないグルテンフリー&糖質制限生活って・・・?と思われるかもしれませんね。
ストイックなようでいて実はユルユルなのかもしれないですが、本当に健康になれる食生活をどうやって始めたらいいのかをご紹介します。
以前お伝えします!簡単にQOLをあげる3つのポイントでも少し触れましたが、私はグルテンフリー生活をしています。
糖質制限もしています。
そう言うと、大抵「ダイエット?」と聞かれますが、違います。
ダイエットじゃないグルテンフリー&糖質制限生活って・・・?と思われるかもしれませんね。
ストイックなようでいて実はユルユルなのかもしれないですが、本当に健康になれる食生活をどうやって始めたらいいのかをご紹介します。
あなたは、誰かを応援するのが好きですか?
その人への想いを、ちゃんと伝えることができていますか?
私は、応援したい人がいても、その人に渡す言葉をうまく見つけられませんでした。
言葉をどうやって探せばいいのかも、よくわかりませんでした。
でも、少しだけ方法がわかってきたんです。
それは、いま私を応援してくれる人たちがいるから!
「未来型」アフィリエイトからもらう応援の言葉が、人生で初めてといっていいくらい、私の背中を押してくれています。
わたしは、誰かを応援するのが苦手です。
応援する気持ちは、沢山あるんですよ。
それを言葉で表現するのが、どうも苦手なんです。
それを、受け取る人が嬉しくなるような言葉で表現できる人っていますよね。
本当にうらやましいです。
今日は、誰かを応援する言葉を、自分の中から見つけるにはどうしたらいいのか、考えてみたいと思います。
布と語り布を語る布ソムリエ、yokkoです。
いつの間にそういうものになったの?という疑問はさておき、とにかく布が大好きなわたし。
そんな私を変人を見る目で見ている我がつれあいこそ、実はタオルを偏愛しています。
いつも首にタオルを巻いてるってどうなのー!?とツッコミを入れつつも、こんなにタオルが似合うなら、コーヒーのCMの山田孝之さんと共演できそう。。なんて思う位、似合うから不思議です。
本日は、タオルを愛してやまないつれあいと結婚した私の、ふわふわもコスパ重視もありのおすすめタオルと、そこで感じる布とのご縁について書きますね。
月曜日に生まれて初めての「交流会」に参加してきました。
目的は、ブログを使って自分の好きなことや得意なこと、人の役に立てることを見つけ、そこから収益を得られるようにしたい子育て中ママと、実際にそれを実現している子育て中の方々との交流です。
昨年末「未来型」というアフィリエイト教材を購入して勉強を始めたのですが、実際にどんな方々がやっておられるのか、ぜひ知りたいと思い、思い切って会いに行ったんです。
女性が集まった時よくある話題といえば、ダイエットではないでしょうか。
普通は「どうやったら痩せられるか?」ということが話題になります。
でも私は、どうやったら太れるか?を考えて、実行してみたことがあるんです。ぽっちゃりふくよかな女性に憧れてます♡
続きを読む
前回までは、スーツ鎧の戦士に囲まれ、連日のミスの恐怖に耐えながら仕事に通う日々について書いてきました。
あー、自分が全然違う自分になれたらいいのに。
そう思っていた時に、「あたらしい自分になる本: SELF CLEANING BOOK」という、服部みれいさんの本に出会い、ホ・オポノポノを知ったのです。