お掃除・お片づけ

子どもと一緒にお片付け=人生の幸せを自分で選ぶ方法を教えること

夏休みが終わり、新学期が始まって2週間ほど経ちました。

一息ついているお父さん・お母さんは多いのではないでしょうか(笑)

休み中の私の悩みは、いつも子供部屋が片付かないこと。

夏休みに色々と家の中を片づける中でたどり着いた3つのコツがあったので、それをぜひシェアしたいのと

子どもと一緒にお片付けするのって、人生の幸せを自分で選ぶ方法を教えることじゃないかな?と思えてきたので

片付け方法と一緒に、子供が自分で「何が幸せか」を選べるようにするのがお片付けかなという話に少々おつきあいください~

 

続きを読む

ごちゃごちゃが消えるとこんなに幸せになる!片づけでQOLを上げる方法

今年の夏休みは、これまで手を付けられなかったことにいくつか取り組んでいます。

その一つが部屋の片づけです。

だから片付けが終わると、自分の気持ちまで整理された感じがして幸せになるんですよね~

ちょっとしたごちゃごちゃが視界から消えるだけで

QOLがぐぐっと上がります!

良かったらお試しくださいませ♡

続きを読む

自分の時間が増える!クローゼットの断捨離には時間をかける価値あり

昨日の簡単3ステップで洋服の断捨離!3時間で完了リバウンドなし私の方法に続き、断捨離ネタです。

今日は断捨離してとっても簡単でラクー!になった洋服選びについて

当時の変化と共に、数年経った今の状態をお伝えします。

断捨離は、とりかかるまでが大変ですが

結果的に自分の時間が増えるんですよ~。

だからクローゼットの断捨離に時間をかける価値は、あります!! 続きを読む

簡単3ステップで洋服の断捨離!3時間で完了リバウンドなし私の方法

我が家の次女は、新年度から小学生になります。

色々ものが増えて、洋服を買い替えたり、収納を見直したりしているところです。

みなさんは、どの位の量の洋服を持っていますか?

今日は、数年前、断捨離をしてみた時うまくいった私なりの簡単3ステップをお伝えします。

もちろん今もほぼ当時の状況を保ってリバウンドなしですよ♪今日は断捨離実行編です。

続きを読む