親失格?自分の子供なのに思春期の中学生娘が嫌いすぎて冷たい母親

  • LINEで送る

自分の子供なのに思春期の中学生娘が嫌いすぎて冷たい態度になってしまうって、どう思いますか?親失格ですか?

私は決して親失格なんてことはないと思います。そう思う理由を書いてみました。

親友が「反抗期の中学生娘が嫌いすぎて冷たい態度になってしまう。

初めての子供だけれど、2番目の子供の方がかわいくて、長女を好きになれない…」と苦しそうな声で言っていました。

「親失格かな?」というので「絶対そんなことないよ」と言ったけど、その時はそれ以上何も言えませんでした。

この記事で彼女に私の気持ちをちゃんと伝えられたらいいなと思います。

[the_ad id=”19″]

親が自分の子供を嫌いになることだって、ある。

自分の子供を大嫌いになる!そういう気持ちの存在にさえ気づいていなかった私。

私には彼女の言葉がとても新鮮で本当にびっくりしました。

改めて自分に問うてみると、自分の中にも確かにこういう気持ちはあるんです。

それを認めている親友はとても勇気があるし、自分と素直に向き合えていてすばらしいと思います。

自分の子供を好きになれない母親は、親失格でしょうか?

「親は、子供が何人いても平等に愛情を注ぐもの」

そう思いたいのが、世間一般そして子供としての率直な気持ちでしょう。

でも、親だって人間です。

他人に対する好き嫌いはあって、自分の子供にだって好き嫌いを感じてしまうこともあります。

ただし、それを他人に感じさせないよう振る舞うことが大人の振る舞いとされています。

だからこそ母親として悩むんですよね。

一つ屋根の下でずっと一緒に過ごす身近な家族。

その中の一人にいつもいつも気を遣いながら過ごすのは、とても疲れることです。

ポイントを押さえて上手く対応できたら言うことなしなんですが、そのポイントを押さえるのが難しいんですよ~

反抗期思春期の中学生娘は嫌いになる要素満載

私も親友ほど真剣に悩んでいるわけではありませんが、中2の長女よりも小1の次女のほうが「かわいい」と思うことって結構あります

中学生ともなると、特に女子は成長が早いため言動が大人びてきます。

時には娘にカンタンに言い負かされてしまったり、知識のなさをバカにされたり、記憶があいまいなことを責められたりして「カッチーン」とくることがあるんです。

彼女の話を聞いて改めて、自分の中のそういう気持ちを素直に認めることができました。

嫌いだと思ってしまうことは、罪でしょうか?

いやいや、そんなことを言い始めたら世の中罪人だらけでしょう。

たとえ自分が産んだ子供でも(人によってその程度に差はあるでしょうが)子供に対する好き嫌いはありますし(自分の経験からも、ママ友たちの話からも)

そう感じてしまう母親が自分を責める必要はないと、私は思います。

娘も本当はどうしたらいいかわからないだけかも

でもどうして、子供のことが嫌いになっちゃんでしょうか

そこには、子供と母親とのすれ違いがあるように思います。

最近お小遣いについて色々調べる中で知ったんですが

お金の使い道としての「ニーズ(必要なもの)」と「ウォンツ(欲しいもの)」という考え方があるんですよね。

親友が言うのです。

娘にはご飯は作ってやってるし、洗濯とか親として必要な世話はしてるけど、そのほかの会話がない。

テニス部をやめて帰宅部になったから家に帰ってくる時間が早いのに、ずーっとスマホ触ってBTSばっかり見て、勉強はしない。

それを注意すると「うるさい。ほっといて!」と言うばかり。しつこく言うとケンカになるので、最近は一切話をしない日もある。

彼女は母親として、長女のニーズ(生きていくために必要なこと)を満たす仕事はしているわけです。

ただ、長女のウォンツ(私はこうしたい)が親友のウォンツ(娘にこうなってほしい)と一致していないのかなと。

親友はそこに気づいていて、長女のウォンツを満たせない自分はよい母親ではないんじゃないか、と悩んでいるのだと思います。

でも、でもですよ。

長女自身、テニスは自分がやりたいことじゃない、と気づいたけれど

あらためて自分が何をやりたいのかよくわかってないのかもしれませんよね。

自分でもよくわからないことをお母さんに色々聞かれたら、イライラして辛く当たってしまうこともあるかな、と思います。

本人がわかっていないとうまく説明できないし、当然母親にも伝わらないのです。

わからないのに聞かれ続けたりすると、さらにイライラする、と。。

娘にイライラされると当然母親もイライラして、いつも尖った気持ちをぶつけてくる娘のことがますます嫌になる。

そして自分も日ごろ我慢していたことを吐き出したくなり、激しい言葉で投げつけてしまうんだと思います。

思春期で敏感な娘は母親が投げ返したボールを100倍ぐらい重いボールとして受け取り憎悪を募らせ、捨てぜりふを残して部屋に閉じこもる

あとには煮えたぎった感情を持て余し、娘にひどいことを言った後悔と理解してもらえない怒りでいっぱいの自分だけが残される…

毎日必死で働いてお金を稼ぎ、家事をして生活を支えて尽くしている相手から罵倒されるだけ、って悲しい以外の何物でもないです。

こんなことが繰り返され、次第に子供のことが本気で嫌いになってしまうんだと思います。

[the_ad id=”20″]

「嫌い」は子供に関心がある証拠

「嫌い」は相手に関心があること、と私は思ってます。

「愛の反対は憎しみではなく、無関心だ。」という世界的に有名な言葉もありますし。どこかで見たことがあるんじゃないでしょうか。

1986年にノーベル平和賞を受賞したエリ・ウィーゼルさんの言葉です。

The opposite of love is not hate, it’s indifference.

The opposite of art is not ugliness, it’s indifference.

The opposite of faith is not heresy, it’s indifference.

And the opposite of life is not death, it’s indifference.

Wikiquote: Elie Wiesel

私がわかる範囲で訳すと…

愛の反対は憎しみではなく、無関心だ。

美の反対は醜さではなく、無関心だ。

信仰の反対は異端ではなく、無関心だ。

生の反対は死ではなく、無関心だ。

という意味です。

「無関心=愛がない」なら、たとえ「嫌い」でも相手に関心を持つことは愛があるってことですよね。

例えば「殺したいほど憎い相手」というとき、思い浮かぶのは娘や夫など大切な家族を殺した犯人だったりしませんか?

自分とは無関係の人、自分が関心を持っていない相手を憎むことなんかできません。

「嫌い」「憎たらしい」って思うのは、相手が自分の人生に大きく影響する存在だからです。

相手のせいで自分の幸せが壊されたり幸せから遠ざかる感じがして「嫌いだ!あいつなんかいなきゃいいのに!!」と思うんじゃないでしょうか。

だから自分の子供を「嫌い」「憎い」と思っても、自分に愛情がないからじゃないと思います。

血を分けた子供でも、愛情をかけて育ててきても、ニーズとウォンツのズレがあったり、子ども自身がどうしていいかわからない状態になってると親が何を言ったところでうるさいだけ。

うるさいあっちいけ!ほっといてくれ!!っていう対応しかされなくなります。

そういう対応がずっと続くと自分の子育てに幸せを感じられなくなりますよね。

だから子供のことを一生懸命考えている親ほど子どものことが嫌いになるんじゃないかと思います。

自分の子供が嫌いでも関心を持ち成長を見守ることはできる

結局本人がどう生きたいか決めないと、親としてもアドバイスやお手伝いのしようがありません。

子供が変わり始めるまで待つしかないんだと思います。

頭ではそれがわかっていても、なかなか難しいですよね。

だって、親が望むことはなかなか「やりたい」って言わず「なんで今それやるの?」みたいなことばっかりやりたがるから。

それに、自分がしたのと同じ失敗を繰り返そうとしてるんじゃないかって思える時ありませんか?

どうしても止めたくなります、そういう時は。でも子供はあれこれ口出しされるのが嫌いなもの。

でも親は何とかして子供には自分が歩んできたよりもいい人生を生きてほしいと望み、そのためにできることを精一杯してあげたい。

こういうすれ違いは悲しいですが、親の愛情は子供に対する好き嫌いの感情とは違うものだと思います。

自分の子供が嫌いでもちゃんと成長を見守ることはできるし、大人としてできるだけ子供を平等に扱うことはできると思うからです。

子供がちゃんと自立できれば親の役目は果たせる

親が子供を育てる目的は、子どもの自立ですよね。

自立とは、その子が一人で生きていくのに必要なスキルを身につけさせることだと思います。

必要なのは、健康な体とそれを維持するための知識、ある程度の社会常識と知識でしょうか。

親はそういうものを身につけさせるためにがんばるけど、あとは好き勝手にやってくださいという感じ(笑)

我が家では「高校・大学には行ってほしい。大学を卒業したら、いや在学中からでも自分でお金を稼いで生きてほしい。」とは時折話しています。

将来どうやってお金を稼いでいくか考えてくれてると思いたいけど、どうなのかな。。

家ではゴロゴロ転がってタブレットをひたすら眺めている長女を見ていると、本当に心配になります。

心配だから色々言いたくなるけどぐっと我慢。

私は家事に仕事に忙しいので、そんなに使える時間いっぱいあるなら私に頂戴よ!!ぐらいの勢いでうらやましくて。

お手伝いは遠慮なく頼んでみますが即断られてます自立のためのスキルだよ~と言ってみますが聞こえてないようです(笑)

[the_ad id=”21″]

自立しようとする子供と笑顔で話せる日がくるはず!

毎日学校に通って

勉強の楽しさに気づいて

他にもやりたいことがあってそれに打ち込んで

将来のために努力しながら

元気に暮らしている

これが私の考える理想の子供像です。欲張りですね(笑)

親友の長女も我が家の長女も、子育ての目的である「自立につながる努力」が親から見えないから、心配になるんですよね。

中学生になってしまったら、親の言葉に真摯に耳を傾けてくれることはしばらくないかもしれません。

でもきっと、これから娘が進んでいく道を応援する方法があるはず。友達も早く娘さんと笑顔で話せるようになるといいな

それを信じて、今はゴロゴロしたり反抗したりする思春期の娘たちを見守りましょう。

嫌いだとかイライラする自分の気持ちも素直に認めて、自分は何か楽しいことを見つけるとか、仕事に打ち込むのもいいですよね。

いつか自分の子供が自立して生活する道を見出した時には、精一杯応援したいと思います。

***2020年3月追記***

悩んでいた親友は、娘さんとの関係が目に見えて改善したそうです。

「なるべく余計なこと言わずに見守ることにしたんだ。そうしたら、少しずつ会話も増えて、関係が良くなってきたんだよね~」と言っていました。

「娘がイライラしなくなったら、私も落ち着いてきたわ。」とも。

良かった…!

まあ落ち着くまでには色々あったようですが、受験前に状況が落ち着いて何よりでした。

親友は「娘を嫌いと思ってたけど、そもそも自分のことが嫌いで許せてなかったかもしれないわ」とも言っていましたね。深いなぁ。

思春期の娘にイライラしてる方、よかったらこちらの記事もどうぞ

https://yokkoquest.com/989.html

またのご訪問をお待ちしております^^

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 匿名 より:

    涙して読みました。
    ありがとうございました。

  2. 匿名 より:

    まさにここ最近喧嘩?母の私の一方通行の怒り爆発で近所に児相に通報されるんじゃと思う日々でしたが、ニーズとウォンツ、パッと気づきました。
    また、嫌いになると思う日々が愛情が無いダメ母の罪悪感と思う悲しみと怒りとのぐちゃぐちゃでしたが、嫌いは愛情があるからこその文で救われた気がします。ありがとうございました。

    1. ヨッコ より:

      コメントありがとうございます。

      子どもを怒鳴ってしまう自分て、その時は抑えられないけど後からすごく嫌になりますよね…それって、真剣に子どもの未来を心配して“どうにかしてよりよい人生を歩んでほしい”っていう願いを持っているからだと思います。

      私の記事までたどり着いてくださるほどですから、真面目に真剣に悩んでおられるのではないでしょうか。私も娘に自分の愛情をうまく伝えられなくていまだに苦しんでますけど、匿名さんの想いが少しでもお子さんに伝わるよう祈ります。

  3. 匿名 より:

    つらい、嫌い、一緒に居たくない、なんで娘のことこんな風に思わなきゃいけないんだろ、今はほんと同じ空気吸うのも嫌

    1. ヨッコ より:

      辛いお気持ち、すごくよくわかります。私も同じですから。でも一番嫌いなのは、娘に対してそう感じてしまう自分自身なんですよね。母親として世界中の誰よりも娘のことを愛しているはずの自分が“娘と一緒にいたくない顔も見たくない”と思ってしまんですからね… 

      私はそうやって自分のことが嫌になったとき、ここまで強く“嫌だ”と思うのは、私が娘を気にかけているからだと思うことにしてます。ただ道ですれ違っただけの人とか、自分の人生に関係ない人のことは全然気になりませんよね?でも娘だから気になるんです。愛してるからですよ。

  4. 匿名 より:

    中学2年になり、スマホを持ちはじめ学力もガタンと下がりその辺りから関係が最悪です。
    課題など決めて一緒に学習するようにしているのですが、本人はスマホ第一…。娘の言い分も聞いてるつもりですが勉強が好きではなくいつもイライラしてかなりの暴言、物を投げるなどの行動があります。

    私が、家を出てしまいたいと思う日々です。お互いのウォンツが違うと言われなるほどと思いました。
    かなりの心配症の為ネガティブに考えてしまい口うるさくなっていました。
    自立に向けて少しずつでも成長してくれるのを待とうと思えました。
    ありがとうございました。
    少し頑張れそうです。。

    1. ヨッコ より:

      匿名さん、とても辛い時間を過ごされていますね。娘さんのためにと毎日頑張っておられる姿が目に浮かびます。

      突飛な助言に思えるかもしれませんが、お子さんと一緒に何か楽しいことをしてみませんか?私が最初にそう考えて実行したのは長女との焼き肉ランチです。もちろんその時はお小言は封印。娘が興味を持っていることを教えてもらって(主にアニメやラノベ)、なるほど~と感心したりして会話を楽しむことに徹しました。

      そこで気づいたんですが、今まで娘と過ごす時間を全然楽しめてなかったなーと思ったんですよ。本当は毎日生きていてくれて、健康で笑っててくれればいいはずなのに毎日ああしろこうしろって娘を思い通りに動かそうとして私だけすごく苦労してるなあ、って。

      お子さんは毎日学校に行ってるだけでもすごく頑張ってると思いますよ。家でぐらい、ゆっくりさせてあげましょう。匿名さんも、ちょっとだけ頑張るのをやめてみてもいいんじゃないでしょうか。お互いに少し肩の力が抜けると、一緒にいることがラクになるかもしれないですよ。

      1. 匿名 より:

        匿名 中2娘の母です。
        お返事ありがとうございました。
        お礼が遅くなり申し訳ありません。

        あの時から約1か月、口うるさく言う回数を意識して減らしてみました。
        すると、娘も素直になり以前より会話も増えました。携帯中毒の娘を見るとやはりイライラしますが、娘の問題と少し割り切れるようになりました。

        部活や、学校行事にも積極的な面もあり、改めて良い所も沢山ある、勉強が全てではないと思えるようにもなりつつあります。

        ぐちゃぐちゃの娘の部屋など、今までは私が気になり片付けたりしていましたが、何かなくなると私のせいにされ暴言の数々。。
        腹が立つので、少し声かけはしますが手を出さないようにしました。なくしても自分のせいなので本人も納得している様子。私が娘の自立を妨げていた所もあったと反省しました。
        思春期、見守る事の大切さ痛感しました。 ピアノが好きな娘の伴奏に合わせて歌ったりして楽しんでいます。
        楽しい事を一緒にすると言うアドバイスありがとうございました。

        1. ヨッコ より:

          娘さんが少し落ち着いたようで、よかったです^ ^
          匿名さんもホッとされたでしょう~。これでお互い肩の力の抜き方が少しわかったんじゃないでしょうか。

          娘さんには素敵なところがたくさんあるはずだし、匿名さんがご機嫌でいられる方法もいっぱいあると思います。
          私もそうですけど、娘と一緒にいられる時間だけじゃなく自分の人生も楽しみましょうね!!

  5. 匿名 より:

    高2の娘と最近バトルしてしまいました。元々話とかするほうではないけど毎日だらしない 翌日の予定も伝えないのが続きお弁当も有無もわからず・・・再三言い続けてもできないので爆発してしましました。娘は自分が分からないとか私のことは一ミリも好きではないとか怖いから近づくなとか言ってきました。お金ができたらでていくとか・・それはそれでいいと思います。私も早く出て行ってほしいと思ってます。けど今は学校と部活でバイトも禁止でなのでいつになることやら。嫌いで嫌でたまらなくなってしまって(向こうもそう思ってると思います)お前の育て方が悪いといわれたこともありました。もう感謝もされない毎日に嫌になり昨日月曜から自分のことは自分でしてもらっています。今は意地とやれるやん!って思っているように思います。今はテスト中で弁当はないけどいるようになってもやってもらうつもりです。親として義務を放棄したような気持ちで心苦しいです。心配で仕方ないですが成長自立のために我慢したいと思っていますがなんか虚しい気持ちです

    1. ヨッコ より:

      コメントありがとうございます。うちの長女と同い年の娘さんですね。娘さんは毎日学校に行って頑張ってますし、匿名さんも娘さんの予定を気にかけて母親として頑張っておられると思います。でも頑張りすぎてちょっとお疲れなんじゃないでしょうか。

      娘さんが毎日だらしないと書いてありますが、家ではだらしなくてもいいと私は思います。たとえばベッドにカビが生えたり虫が湧いたりしない限り、何とか生活が回っていて一応宿題も部活もやれてるんだとしたら、大目にみましょうよ。多分これは”だらしない私でもOKって言ってよお母さん”ていう、本人も意識してないだろうけどそういうメッセージだと思うんです。

      「お前の育て方が悪い」なんて言われたらめっちゃショックですけど、いっちょまえに減らず口がきけるのも毎日ご飯を食べてお風呂に入って温かいベッドで寝てるからだし、親の言うことをサッパリ聞こうとしないのも順調に反抗期を迎えてるからで、匿名さんがこれまで毎日毎日がんばってきた成果(絶対失敗じゃないですよ。立派な成果です!)だと思います。娘さんは心も体も健全に成長してますよ!

      親として義務を放棄したような気持ちで心苦しい、なんて思うことないと思います。本当にお弁当づくりが辛かったら娘さんにやってもらって「いやーお母さんお弁当づくりから開放されてめっちゃハッピー☆」ってニコニコしてればいいですよ。本当は「おいしいお弁当ありがとう」って言ってほしいなぁと思ってるなら、毎日心を込めてお弁当を作ってあげればいいと思います。

      匿名さんの本音に正直になって、そしてご機嫌なお母さんでいられれば、娘さんもニコニコしてお母さんと一緒にいたくなるんじゃないかなあ。がんばりましょうね、お互い。

  6. 匿名です。 より:

    自分が過干渉だと自覚ありです。
    チェックシートでも過干渉とでました

    躾の為や、携帯など破ってくる娘に、ルールを守らせるために口うるさく言ってしまうのです。
    心配なのであれこれ聞いたりしてウザがられてますこれらは過干渉にあたりますよね。匙加減が良く分からず日々悩んでおります。
    勉強しない娘に対して何も言わず娘に任せる事が正しいのでしょうか?
    混乱しています。
    何かアドバイスをいただきたいです。

    1. ヨッコ より:

      メッセージありがとうございます。
      私自身が過干渉の親代表みたいなもの(今は多少まし)なので、反省をふまえてお伝えすると

      過干渉という自覚があるなら、少しずつ干渉をやめることは大切だと思います。
      やめるといっても、自分が言いたいことを我慢してストレスを溜めるのでは逆効果なので、考え方を変えてみることをおすすめします。

      過干渉になってしまうのは、書いておられる通り「心配だから」ですよね。具体的には何を心配しておられるのでしょうか?

      ・スマホ漬けになって昼夜逆転生活
      ・出会い系アプリで知り合った男性と不純異性交遊(最近はパパ活?)
      ・ゲーム依存症
      ・勉強についていけなくなり不登校
      ・就職せず家でひきこもり

      こんなところかと思います。
      ここからはちょっと酷いことをあえて言います。

      これ全部、娘さんがやったとして、それを理由に娘さんを勘当して家から追い出しますか?
      そんなことできないはずです。だって娘ですからね。心配してこんなブログを探して悩みを書き込むほど愛しているんですから。

      だったら、
      ・今日は何食べたい?と聞いてリクエストに応える
      ・スマホよりおもしろいことがあるよって誘ってみる(ミュージカルとか新しくできたスポットとかセールとかスイーツとか)
      ・アイドルとか俳優さんの推しを娘さんと一緒に応援してみる(コンサートとか行ってもいいですね!)
      ・どんなゲームをしているのか、見せてもらうorお母さんも一緒にできるのない?と聞いてみる・やってみる
      ・勉強しろとは言わない。友達・兄弟・親と学歴を比べない。比べるのは過去の子ども自身だけ。
      ・30までは就職しなくても養う
      と決めてしまうのはどうでしょうか。

      そして娘さんが
      ・明日は楽しいことがあるから今日は早く寝よう
      ・押しアイドルのコンサートにはおしゃれして行きたいから美容のためにもちゃんとご飯食べよう
      ・ゲーム作る人になりたいから勉強して専門学校行こう
      こうおもってくれたらラッキー☆だと思うんです。

      そうすると、今勉強しないこととか、スマホ漬けであることはまあいいか~になりますよ(多分)。
      なんかまとまりなくたくさん書いてしまいましたが、娘さんがやっていることに興味があって応援したいんだということ、健康を気遣っているということが伝わることを祈ります。

      そして匿名さん自身も、本当は私、何したいんだっけ?って自分に問いかけて
      自分がやりたいことをやりましょう。本音に忠実に。

  7. 匿名 より:

    ヨッコ様

    お返事ありがとうございます。具体的にアドバイスを下さり本当に、分かりやすく納得して読ませていただいております。 私の心配はヨッコ様のおっしゃる通りです。先々の不安が押し寄せてくる感じです。
    携帯ばかりで、私と過ごす時間が極端に減り見えない部分が増えた事が大きいと思います。
    自分自身の心の内の本音を探っていきたいと思います。
    丁寧なお言葉ありがとうございます。
    きっとまだまだ干渉してしまうと思いますが少しずつ気をつけていきたいと思います。

  8. みいやん より:

    小5娘の母です。
    皆さんのコメントを見て、あまりにもお母さん方と一緒で読み込んでしまいました。

    うちも今朝もケンカしたまま、娘は学校へ、私は通勤途中です。今の感情は、娘が大嫌い、手放したい、というくらいに腹が立っています。 
    部屋は片付けない、友達との待ち合わせに遅れる、勉強はしない、好き嫌いが多くてご飯を食べない、テレビばかり見ている、スマホが欲しい、ゲームを買ってくれ、と要求ばかり、家の手伝いもしない…その上、暴言は吐く。

    いいところが見つからないです。
    そのように思ってしまう自分も嫌で、ストレスが増幅するばかり。
    仕事が忙しいのもあって、八方塞がりです。
     
    会社の産業医のカウンセリングも受けていて、「(娘が)だめなことをやったり、やらなくてはならないことをやらなくてもスルー、いいことをやったら褒める、を3ヶ月やってみて。」と言われているのですが、頑張ってはみるものの、我慢しきれず最後に私が爆発、の繰り返し…
    もう、別れて暮らしたい、と思ってしまうこともあります。

    根本では、健康で生きていて、学校に通えていることに感謝、思ってはいるのですが、全てをスルーするのは相当困難です。

    とりとめも無く書いてしまいお恥ずかしい限りですが、娘には娘の人格があり、困るのは彼女だから、と思って認めてあげる余裕を持てるようになりたいです。

    1. ヨッコ より:

      うちの次女と同じ年のお子さんですね。我が家も思春期真っ最中で、似たようなことが起きてます。でも娘さんは学校に行ってるんですね。お友達もいるし、毎日頑張ってるんだと思いますよ。我が家の娘は時々学校をサボってますし、宿題はやったりやらなかったり、ごはんも好き嫌いがかなりあります。

      みいやんさんは、お子さんの何に一番腹が立っているんでしょうか。

      私の場合は、娘がイライラしているのを見ると、イライラさせてる自分がいけないんじゃないか?と思ってることに最近気づきました。

      でもね、自分が娘のイライラをどうにかできると思ってること自体が間違ってたかもと、今は思ってます。

      みいやんさんも、娘のことを私がなんとかできなくちゃダメだ、私は母親なんから、とどこかで思ってませんか?

      https://youtu.be/u5sSuP7FD74

      ↑橋本さんという認証心理師さんの動画です。よかったらご覧ください。私はこれを見て、無意識に娘をコントロールしてきたことに気づいて、少しずつ改善しようとしてるところです。一緒に頑張りましょう!

  9. ぽち より:

    まさに今、中学生の息子にキレられて
    自室に籠り取り留めもなく「息子が嫌い」「離れたい」と検索していました。
    頷きながら読ませて頂き、心が少し楽になりました。
    我が子を好きでないことは悲しいけれど現実だと既に受け入れています。
    性格や価値観が合わないので好きにはなれないけど、愛情が無いわけじゃない。
    街で仲良さそうな親子や幸せそうな家族を見ると胸が締め付けられますが、仕方がない。
    親子とて性格や考え方が合わないのだから、今はとにかく義務を果たし自立をひたすら待つしかないな…。
    よほど嫌われているのでしょう。「お前の言うことは何も聴く気になれない」と言われ続けています。
    喧嘩しようが大切と思うことは伝えて来ましたが。
    つまらない。良いように利用されてる気がして虚しくなるし、つまらない。
    今はとにかく接触を減らし、衝突を減らす。
    それが今は自分の心を守る唯一の手立てです。
    息子は息子で寂しかったりするのでしょうけれど、自分が招いた状況でもあるわけで乗り越えて!という気分です。
    母子家庭で2人きりなのに寂しいですが、お互い精神的に自立することが必要不可欠ですね。
    また繰り返し読ませて頂き、頑張ります。

    1. ヨッコ より:

      お返事が遅くなってしまいましたが、
      1ヶ月経過して、その後どうされてますでしょうか。

      娘が中学生だったころ、学校でカウンセラーの先生を聞いて
      とても驚いたことがありました。

      中学生は大人の100倍敏感だ、というんです。
      嬉しさも
      悲しみも
      イライラも
      全部100倍感じてる、と言われました。

      息子さんは、自分の気持ちを言葉にして伝えてくれているので
      ぽちさんを完全に拒否してるわけじゃないと思います。

      ただ、今はお母さんの言葉を聞く気になれない、っていうのが
      本当に正直な気持ちなんじゃないでしょうか。

      ぽちさんは、母子家庭ということもあるし
      親としての責任感もあるので
      息子さんのことを一生懸命見守り支えてきたのだと思います。

      でも多分今は、ぽちさんは自分のために何か楽しいことをして、
      自分の機嫌をとっておけばいいんじゃないかなと。

      息子さんだって、楽しそうにしてるお母さんを見てるほうが
      気が楽だと思いますよ。
      自分のせいで不機嫌になってる親なんて
      見たくないと思いますから。

      自分の人生を楽しみましょう!
      世の中にはまだまだ知らないことや楽しいことが沢山あります。
      今のうちに、やりたいことをやっちゃいましょう~

  10. 匿名希望 より:

    考えさせられました。娘は 中2 、成績は正直、地を這うようなレベルで、この夏休み中の40日間何とかしようとヤキモキしていましたが、夏休みが始まればスマホ三昧、友達と出かけたい云々でとにかく夜更かし、朝起きられないの繰り返し。課題も自分からは進めることなく、今から始業式数日前を想像すると、吐き気すらしそうです。

    気に食わなければものを投げたり、中指立てて、死ねなんと、何度言われたことか。
    口臭いから喋んなクズとかまで言われます。

    そうかと思えば機嫌のいい時は至って普通になったり。もうほとほと疲れました。

    成長の通過点とやり過ごす余力がありません。現実逃避したいです。

    1. ヨッコ より:

      匿名希望さま、コメントありがとうございます。
      我が家の次女は小5ですが、朝から夜までスマホ三昧、
      友だちと出かけるとかお腹すいたというほかは会話はほとんどありません。
      もうすぐ夏休みが終わるというのに、課題はほったらかしです。
      たまにクソババアと言われるくらいで済んでますw

      お友達の様子を聞くと、みんな宿題をちゃんとやって
      水泳にも行って、リコーダーの動画をアップして…と順調な様子。

      去年までの私だったら、匿名希望さんと同じく
      吐き気がしそうなくらい怒りを感じて
      毎日消耗してたと思います。

      でも今年は、イライラしないわけじゃないけど
      「子どもが選んでることだから仕方ない。
      宿題をやらなくて困るのは子どもだ」と割り切れるようになりました。
      娘の姿を見るのが辛いときは、カフェで現実逃避してます。

      今宿題をやらないと将来困るだろう、というのは
      親がそう思っているだけで、実は困らないかもしれないです。
      みんなから「あんたバカだね」と言われて初めて
      娘さんは勉強やればよかった、と後悔するのかもしれません。
      それでいいじゃないですか。

      私は不登校について色々勉強するうちに、子供の成績が悪いと
      まともな教育もできない母親だと思われるんじゃないか、
      つまり子どもの成績が悪いのは自分のせいだ、と
      思ってる自分に気が付きました。

      勉強に興味を持たせてあげられなかったことは残念ですが、
      学校にかよわせてあげてるし
      ご飯を作って、安心して眠れる場所を与えてるので
      親として最低限の義務は果たしてます。
      しかも、安心して悪口を言える相手になってあげてますw

      今はそれしかできないかな~と思って
      たまに普通の会話をしてちょっと笑い合うくらいで
      満足しておこうと思うんです。

      正直、周囲の親子とか
      SNSの中の友だち親子がめっちゃ羨ましいです。
      でも、10年後に笑い合えてれば、いいかなって。

      だから私たちは、自分の10年後が楽しくなるように
      今できることを精一杯やりましょう!
      私のブログが少しでも気晴らしになったとしたら、嬉しいです。

  11. えみ より:

    こんばんは。先程中2の次女から死ねクソババアと言われて涙が止まりません。四番目の末っ子でワガママ放題育てて来た結果だと思います。家を出て行ってほしいし、縁を切りたいです。一年間我慢して来ましたが限界です。40歳で出産した事に後悔しています。

    1. ヨッコ より:

      えみさん、コメントありがとうございます。
      4人もお子さんを育てられてるってことだけで
      すーーーーっごく大変だと思います。
      ほんとに頑張ってこられたんですね。

      1年間も「死ねクソババア」って言われ続けたら、
      だれだって嫌になりますよね。
      わがまま放題育ててきたからだ、って書いてありますが
      娘さんの態度がご自分のせいだと思うのは、やめませんか?

      中学2年生なら、自分の行動を律することができる年齢です。
      えみさんに甘えたいからクソババアと言って甘えているんです。
      娘さんが選んでそうしていると思います。

      えみさんはずっと我慢してきたんですよね。
      御自分に対して「もっと我慢しなきゃだめでしょ」
      「なんであんたは娘をきちんと育てられないの」って
      厳しく語りかけてきませんでしたか?

      自分自身に
      「今までずっと辛く当たってごめん。
      ずっと頑張ってきたのに、それじゃだめだだめだって
      言ってばっかりでごめん。」
      「そのままでいいんだよ、今のままで大丈夫だよ。」
      「えみ、大好きだよー」って声に出して語りかけてみてください。

      私は最初、これをカウンセラーの先生の講演で聞いたとき
      そんな恥ずかしいことできるかっ!!と思ったんですが
      やってみたら、涙がぼろぼろ出てきました。

      恥ずかしいとかバカバカしいと思う人は、
      これまで自分に対して冷たくしすぎてる人なんだそうです。

      だから心を温めるために、「ごめん」て仲直りして、
      「そのままでいいよ」って自分を受け入れて、
      1日100回「大好きだよ」って言ってください、って言われました。

      100回は無理だけど思い出したとき言っています。
      心があったまりますよ。ちょっと元気になれますよ。
      頑張りましょう、10年たてばきっと、あんなことあったねって笑えるはずです。

コメントを残す


CAPTCHA